ニュース 何度でも声に – 畠山和也 wordpress01 2021-05-13 今日はナイチンゲールの誕生日を由来とする「看護の日」。しかし、自己犠牲を強いるような看護では続けることなどできず、支えるべく政治の力が求められています。当事者である看護師からも、日本共産党はじめ野党各党からも、病院の減収補てんやPCR検査等の拡充・頻回実施などを求めてきました。政府が実施するまで、何度でも声にしていかなければ。 今日は旭川市で、少人数・短時間で語り合う「集い」へ。市議会の合間を縫っ…全文読む Source: BLOGOS
ニュース 18歳以下給付 年収960万円未満に - 小宮山洋子 2021-11-12 wordpress01 情報フェスティバル 自民党と公明党が協議していた、18歳以下の子どもへの10万円給付について、親の年収が960万円未満の子どもに、年内に現金5万円給付、来春ごろ …
ニュース IT事業者だから感じる、デジタル化の時代でも紙の全戸配布の重要性 - 伊藤陽平:新宿区議会議員 2021-07-11 wordpress01 情報フェスティバル こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。全戸配布されていた広報しんじゅくを読んでいました。広報は新聞折り込みや希望者への個別配布、またネッ …
ニュース 【政調会長会見】「 何の前進もないのは許されない 」文書交通費の見直しについて小川政調会長 - 立憲民主党 2021-12-10 wordpress01 情報フェスティバル 「今国会で何の前進もないのは、国民との関係で許されない」(文書通信交通滞在費の制度改革について、小川淳也政務調査会長)。 小川淳也政調会長は …