最近では、多くの人が利用しているPayPayなどのキャッシュレス決済。
キャッシュレス決済のいいところは、お財布を持ち歩かなくてもスマホがあれば支払いがスムーズに完了できること! 身軽に買い物に行けるって嬉しいですよね。
私の周りでもキャッシュレス決済派は増えていて、中でもPayPayを利用している人は圧倒的に多い印象があります。
PayPayを利用している人が多い一番の理由は、やはり何といっても利用できる店舗の数が多いことのようです。それに、キャンペーンも盛りだくさんなので比較的ポイントが貯めやすいんですよね。
今回はそんな便利なPayPayについて、チャージ手数料やお得なチャージ方法などご紹介します。
Contents
目次
- 1. PayPayの使い方はとっても簡単!
- 2. PayPayの支払い方法
- 3. PayPayにチャージする方法は6つ
- 4. PayPayのオートチャージ機能とは?
- 5. PayPayチャージに手数料が発生
- 6. PayPayのお得なチャージ方法、おすすめは?
- 7. PayPayで起こりうるトラブルとは
PayPayの使い方はとっても簡単!
PayPayを使ってはみたいけど、パスワードとかあれこれ登録したり設定とかするのってなんだかめんどくさそう……。
と、興味はあるのにまだ使っていない人も中にはいるかもしれません。実は私もそうでした。でも、周りにPayPayを使っている人が増えてくると、やっぱり「私も使えるようになりたいな~」となってくるんですよね。
PayPayを利用するためにはまず、「PayPay」アプリのインストールが必要です。アプリのインストールが済んだら、今度は画面の内容に従って下記の手順でアカウントを登録していきます。
はじめに、携帯電話の番号とパスワードの入力です。
↓
入力が済んだらSMS(メッセージ)で認証コードが届きます。
↓
届いたらその4桁の認証コードを入力。
↓
これでアカウントの登録は完了です! やってみると思っていたより意外と簡単に登録できました。
PayPayの支払い方法
アカウントの登録が済んだら支払い方法の設定です。PayPayは支払い方法も簡単! 対応店舗で「バーコードを見せる」、または「QRコードを読み取る」ことで支払いが可能となります。
支払い方法はチャージした残高から支払う方法と、登録したクレジット(旧あと払い)またはクレジットカードから支払うという方法があるのでご自分の都合に合わせて選択してくださいね。
ただ、ここでひとつ気をつけてほしいことがあります。まだ少し先の話にはなりますが2025年1月以降、PayPayカード株式会社が発行するクレジットカード(「PayPayカード」「PayPayカード ゴールド」)以外のクレジットカードを利用した決済はできなくなるとのことです。
なのでその点は注意しておく必要があります!
PayPayにチャージする方法は6つ
そしてPayPayにチャージする方法はこちらです。
・銀行口座
・セブン・ローソン銀行
・PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)
・クレジット(旧あと払い)
・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
・ヤフオク! PayPayフリマの売上金
の6つの中から選択することが可能となります。
チャージする方法が選べるのはありがたいですね。ただ、めんどくさがりな私にとって「ちょっと手間だな……。」と感じてしまうのがATMから現金をチャージする場合、セブン銀行かローソン銀行となります。
そのためコンビニに出向く必要があるんですよね。ほんのちょっとしたことなんですが私の場合、歩いて行けるような距離にコンビニがありません。
なので、もし私と同じような方は銀行口座を選択しておくのがおすすめです。
PayPayのオートチャージ機能とは?
他のキャッシュレス決済でもよくあるオートチャージ機能。PayPayにもこのオートチャージ機能があります!
すでに使っているという人も多いかもしれませんが、このオートチャージ機能を設定しておくとPayPayの残高が一定の金額未満になった場合、あらかじめ設定しておいた金額を自動的にチャージすることができるという便利な機能なんです。
もうだいぶ前のことですが、私は買い物に行ってお目当てのモノを手に取りレジへ。そして電子マネーで支払いをしようと普段通りカードをかざしただけなのに、聞いたこともない多分エラー? の音が鳴ってしまいました……。
店員さんに「残高が不足しているようですね」と言われ、後ろに他のお客さんが並んでいたこともあり申し訳なかったのと恥ずかしかったという記憶があります。
はじめからそんなことがないようにするために、このオートチャージ機能を設定しておけばエラーが出ることもないので安心ですね。
PayPayチャージに手数料が発生
2023年9月1日からPayPay残高のチャージ手数料の変更がありました。「えっ……。PayPayにチャージすると手数料とられちゃうの?」と一部のユーザーにおいて誤った認識を持っている人もいるようですが、変更があったのは「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」による2回目以降のチャージについてのみです!
毎月初回のチャージは手数料無料。しかし、2回目以降のチャージでは2.5%(税込)の手数料が発生します。
毎月決まった額を月に一度チャージしているという人の場合は大丈夫ですが、月に何回かチャージしているという人の場合は気をつけてください。
できるだけ手数料が発生しないようにしたいですよね。
銀行口座やATM、PayPayあと払いからのチャージはこれまで通り何度でも手数料無料で利用できますよ。
PayPayのお得なチャージ方法、おすすめは?
さきほど、チャージ方法は6つあるとご紹介しましたが、「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を使っていた人なら今までと同じように後払いが良かったな~と思っている人もいるのでは?
そんな人にはPayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)やクレジット(旧あと払い)がおすすめです!
月2回目以降のチャージでも手数料無料で利用できますよ。そして、PayPayカードを利用してPayPayで支払いをすると利用金額200円(税込)につきPayPayカード特典としてポイント1%が還元されるうえ年会費も永年無料です。
そのため、普段からよくPayPayを利用するという人にもおすすめします。
PayPayで起こりうるトラブルとは
一度使い始めるととっても便利なキャッシュレス決済! でも、PayPayに限らずどうしてもトラブルが起こってしまうことってあるんですよね。
たとえば店舗側の端末の不具合だったり……。ときどき、「クレジット決済は利用できないけれどPayPayなら利用可能」というお店があるかと思います。
そんなとき、せっかく「PayPayが使えるお店で良かった~」と思っていたのに、お店の端末の不具合でPayPayが使えないとなると現金でお支払い……。
そうなると、PayPayポイントも貯められないのでちょっとだけ残念な気持ちになってしまいますね。そのほか、システム障害やユーザー側のミスでチャージできないといったトラブルなどが起こることも考えられます。
システム障害や店舗側の端末の不具合だった場合、ユーザー側ではどうすることもできません。ひたすら復旧するのを待つしかありませんよね。
ただし、チャージができないという場合、もしかしたら口座の残高が不足しているということも考えられます。
なので、その場合はいちど口座の残高を確認してみたほうがいいかもしれません。
キャッシュレス決済を使うようになって私の場合、今までよりちょっとだけ小さなバッグで買い物に行けるようになり、メリットを感じることが増えました。
特にPayPayの場合、キャンペーンも多くポイントも比較的貯めやすいと感じます。私のライフスタイルには合っているようです。
何より、利用できる店舗の数が多いので、どのキャッシュレス決済にするか迷っているならPayPayからはじめてみてもいいかもしれませんよ。
【PR】おすすめの恋愛占いアプリ「アルカナ」
友達や家族、恋人に相談できない悩みも、実力派占い師さんが的確にアドバイス!
初回利用の方は、インストールで1,000ポイント、ユーザー登録でさらに1,000ポイントGET
まずはお試しで会員登録してみるのもアリ!下記からチェックしてみてくださいね♪
Source: appbank