世界500店舗以上を展開する台湾茶の人気店『Sharetea』(シェアティー)の日本2号店が本日12月11日(金)吉祥寺にオープンします。新宿の1号店はテイクアウト専門店ですが、2号店はイートインスペースありでおいしいパンまで楽しめるカフェスタイルです♪
Contents [show]

本日12月11日(金)、世界500店舗以上を展開する台湾茶チェーンの日本2号店『Sharetea吉祥寺店』がオープンします。
『Sharetea』は、2020年8月に新宿に日本1号店をオープン。そちらはテイクアウト専門ですが、本日オープンの吉祥寺店は40席のイートインスペースがあるカフェスタイルになっています。

様々な台湾茶が楽しめるほか、あんぱんで有名な「銀座 木村屋總本店」の新業態系列店『キムラスタンド』の人気商品も取り揃えられているので、ランチやおやつタイムにぴったりのお店です。

豊富な台湾茶メニュー
台湾茶専門店『Sharetea』は、本場台湾発祥で、アジアをはじめアメリカやヨーロッパなど世界に500店舗以上を展開する台湾茶の人気店。
四季茶や鉄観音茶など本格的な台湾茶のほか、タピオカミルクティーやフルーツティーも用意されています。

▼台湾茶
▼吉祥寺店限定「アップルモヒーティ」「鉄観音茶マシュマロクリームティー」
「アップルモヒーティ」飲んでみた!
吉祥寺店限定メニューの「アップルモヒーティ」をいただきました。

たっぷりのりんごが飲むたびにシャキシャキといい食感!レモンとアップルの香りにスッキリとミントが感じられるフレッシュでスペシャルなフルーツティでした。
こんなにいろんな食材が入っているのにしっかり感じられる茶葉の香りと味わい。さすが台湾茶専門店!

『キムラスタンド』のパンも楽しめる!
そして、『Sharetea吉祥寺店』では『キムラスタンド』の人気商品が台湾茶と一緒に楽しめちゃいます。お店に入ってすぐのショーケースはどれも美味しそうで目移りしちゃいますね!

あんぱんのような甘めでしっかりした味のパンには鉄観音茶などしっかりビターなお茶の組み合わせがオススメ。

季節限定のパンもいろいろと用意されていました。スノーマンのパンやクリスマスツリーっぽいメロンパンなど、かわいくてテンションの上がるパンがたくさん!

こしあんパン
『キムラスタンド』のパンは小さめサイズなので、食事としてはもちろん、台湾茶のお茶受けとしてもぴったり!

ポピュラーなこしあんパンはしっとりなめらかなあんこと、ちょこんと乗った桜の塩漬けがアクセント。しっかりビターな鉄観音茶と相性抜群でした!

渋谷あんぱん
続いて、まん丸の形と桜の花びらがかわいい「渋谷あんぱん」。

ふわふわのパン生地の中にはふんわり軽いあんホイップがたっぷり!優しい甘さでおやつ感覚でパクッと食べられちゃいます♪

四角い???パン
この四角いパン、何パンだと思いますか?

答えは・・・焼きそばパン!
四角いディニッシュの中に焼きそばとマヨネーズが入っているんです。ディニッシュのバターの香りとソースの塩っぱさがくせになるお惣菜パンはランチタイムにぜひ!

オープン記念キャンペーン実施!!
『Sharetea吉祥寺店』オープン記念として本日12月11日(金)と12月12日(土)は、対象メニューが半額になるキャンペーンが実施されます!

本格的な台湾茶とおいしいパンが楽しめる『Sharetea吉祥寺店』。お店の場所から井の頭恩賜公園も近いので、テイクアウトしてお散歩にもぴったり♪ 吉祥寺に行かれるときはぜひチェックしてみてくださいね。

『Sharetea吉祥寺店』 店舗概要
■所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目2-2 LULUビル1階
■営業時間:10:00~20:00
公式サイト:Sharetea Japan – シェアティー ジャパン
■1号店のレビューはこちら
→日本初上陸! 台湾茶専門店『Sharetea』が本日オープン! さっそく飲んできた!
■毎日更新「カジュアルフード」
コンビニ・ファストフードなどカジュアルに楽しめる美味しい情報を毎日更新中!こちらのページにまとめているので、ぜひご覧ください♪
Source: appbank