ニュース コロナ報道これでいいの?メディア・リテラシーのすすめ 1 – NEXT MEDIA "Japan In-depth" wordpress01 2021-04-02 西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)【まとめ】・コロナ禍の「イメージ」と「実際の数字」の「違い」認識を。・行政の数字の垂れ流しではなく、わかりやすく意味付けすべき。・陽性者数は、母数のPCR検査数、対人口比もあわせて報道を。緊急事態宣言が解除されたが、大阪では感染者数が増加、地方では変異種の話が出ている。どうなるか。まずは、最新のデータを確認してみよう。「第4波」という人がいるが、PCR検査…全文読む Source: BLOGOS
ニュース 今は、尻を叩かれながら前へ進む岸田流の方が日本人には合っていそうだ - 早川忠孝 2022-01-04 wordpress01 情報フェスティバル グイグイ皆を引っ張っていくタイプの指導者を待ち望んでおられる方が多いと思うが、五里霧中で先に何があるかよく見通しが利かない時は、慎重に足元を …
ニュース 「社説で五輪中止を求めるのにスポンサーは継続」朝日新聞が信頼を失った根本原因 - PRESIDENT Online 2021-06-11 wordpress01 情報フェスティバル 朝日新聞は社説で「東京五輪の中止」を求めた。しかし、依然として東京五輪のスポンサー契約は続けている。元朝日新聞記者の鮫島浩さんは「むしろ朝日 …
ニュース 『冷たい知識』になっていたチェルノブイリ 原発事故を通して見るウクライナと日本 - 石戸 諭 2022-03-10 wordpress01 情報フェスティバル 2013年、チェルノブイリ原発に観光で行った。ゲンロン社が主催する「チェルノブイリツアー」第一弾に参加したのだ。私はそこで終始、驚くことにな …